渋滞車列への追突事故の要注意 - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

渋滞車列への追突事故に要注意

写真はイメージです。文中の事故とは関係ありません
写真はイメージです。文中の事故とは関係ありません

 秋の行楽シーズンを迎える中、高速道路では渋滞車列への追突事故が頻発しています。

 

 さる11月3日の午後1時過ぎ、岐阜県内を走る中央道で乗用車やマイクロバス、トラックなどが絡む多重事故が発生しました。

 

 また、午後2時50分頃には、別の高速道路上でも、乗用車など3台が絡む追突事故が発生しました。

 

 このように、行楽シーズンは週末を中心に交通量が増え、それにともない渋滞が多発します。

 

 渋滞車列に追突しないためには、情報板等の表示を見落とさないように注意することです。

 最近では、色や三角印のアイコン等で渋滞の傾向(増加・解消)が把握できるようになっていますので、注意して見てください。

 

 また、近年普及の進むACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)機能を過信せず、前方から目を離さないことも重要です。

(シンク出版株式会社 2023.11.7更新)

■朝礼時の運転者教育に便利な「今すぐ使える」交通安全話題集

多くの事業所で朝礼を実施されていると思いますが、本冊子は交通安全の話題に特化した朝礼話題集です。

 

テーマを6つに分類しており、1・「交通ルール」、2・「安全運転の知識」、3・「安全運転意識」、4・「高速道路」、5・「駐車・後退時」、6・「トラブル対処法」の計22話を掲載しています。

 

また、各話題には関連したスローガンも掲載していますので、運転者の記憶に残りやすい工夫もされています。

 

職場の指導的立場にある管理者はもちろん、実際に運転される運転者がお読みになられても、安全意識向上にもお役立ていただける冊子です。

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示