今日の日没時間、わかりますか? - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

今日の日没時間、わかりますか?

写真はイメージです
写真はイメージです

 日に日に日没時間が早まってきました。このような時期に実践したいのが「早めのヘッドライト点灯」です。

 

 早めのヘッドライト点灯の目安としては、「日没30分前」とよく言われますが、本日の日没時間が何時なのか、皆さんはわかりますか?

 

 「日没時間」といっても、北海道と沖縄では、1時間半以上の差があるため、一概に「〇時〇分にライトを点灯しましょう」ということはできません。そのため、一度、みなさんの地域の日没時間も調べてみてください。

 

 ちなみに、11月21日の日没時間は、「福岡17:13」「大阪16:50」「東京16:33」「札幌16:07」です。

 

 ヘッドライトは暗くなってからではなく、暗くなる前から点灯することで、薄暮時の事故防止に取り組みましょう。

(シンク出版株式会社 2023.11.21更新)

■朝礼時の運転者教育に便利な「今すぐ使える」交通安全話題集

多くの事業所で朝礼を実施されていると思いますが、本冊子は交通安全の話題に特化した朝礼話題集です。

 

テーマを6つに分類しており、1・「交通ルール」、2・「安全運転の知識」、3・「安全運転意識」、4・「高速道路」、5・「駐車・後退時」、6・「トラブル対処法」の計22話を掲載しています。

 

また、各話題には関連したスローガンも掲載していますので、運転者の記憶に残りやすい工夫もされています。

 

職場の指導的立場にある管理者はもちろん、実際に運転される運転者がお読みになられても、安全意識向上にもお役立ていただける冊子です。

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示