電動車いす(セニアカー)の転倒に注意しよう - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

電動車いす(シニアカー)の転倒に注意しよう

写真はイメージです
写真はイメージです

 独立行政法人製品評価技術基盤機構(nite)は、敬老の日を迎えるにあたり、電動車いす(シニアカー)に関する注意喚起を行いました。

 

 同機構によると、高齢者が電動車いすを利用している際に、側溝等に転落したり、坂道で転倒するといった事故がたびたび発生しているようです。

 

 そのため、運転中に電動車いすを見かけた際には、車道等に転倒してくること予測する運転を心がけてください。

 

 電動車いす等を追い抜く際には、側方間隔をしっかりとるとともに、一時停止や徐行でその通行を妨げないようにしてください。高齢者同様、思いやりの気持ちを持って、接することが大切です。

 

(シンク出版株式会社 2024.9.17更新)

■「2025運行管理者手帳(トラック・バス)」を新発売!

 「2025トラック運行管理者手帳」と「2025バス運行管理者手帳」の販売を開始しました!

 

 2025年版はカバーの素材とデザインの見直しを行い、リバーシブルになりました。表面は、これまでのイメージを踏襲したシックなデザインを施しました。一方、裏面は街並みを俯瞰したイラストとなっておりますので、お好みに応じて選択可能です。

 

 手帳の内容も、運行管理に必要な情報を厳選して掲載しており、最近の法改正にも対応しています。

 

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示