皆さんは、少し先にある信号が赤に変わって止まることがわかっている時、どのような運転をしていますか?
信号の手前までアクセルを踏み続け、最後に一気にブレーキを踏んで止まりますか?
それとも、止まることがわかった時点でアクセルを緩め、速度を調整しながら止まりますか?
減速時に早めにアクセルを離すことで、燃費は2%改善します。さらには、先読み運転につながることで、交通事故防止にも役立ちます。
たかが2%と思ってしまいますが、ガソリン価格が高騰しています。これを機に、エコドライブに真剣に取り組んでみてはいかがでしょう。
(シンク出版株式会社 2025.4.21更新)
小冊子「見られています! 業務中の危険な運転」は、SNSの利用が急激に広がる時代に、企業ドライバ―が業務運転に対して、どのような意識を持ち、どのような運転行動をとれば、企業のイメージダウンにつながらないかを解説した小冊子です。
マナーや交通ルールの教育の怠りにより、ドライバーが普段、何気なく行っている行動が、企業のイメージダウンや事故につながる危険性を指摘します。
業務運転には世間の厳しい目が向けれられていることを理解することで、日頃の運転を見直すきっかけとなる1冊です。