2012年2月 「今日の安全スローガン」

── アルコール 少しの時間では 抜けません ──

 酒を飲んで少し休憩するとアルコールが抜けたような気分になり、車を運転して酒気帯び運転で事故を起こす人が後を絶ちません。アルコールはそう簡単には抜けないことを肝に銘じておきましょう。

── アッ危ない ハンドルよりも ブレーキを ──

 危険に出会ったときに、とっさにハンドル操作で避けようとする人がいますが、たとえ避けられても路外逸脱などの2次災害が発生します。危険を感じたときは、まずブレーキを踏むクセをつけましょう。

── ハンズフリー 話に夢中 危険です ──

 ハンズフリーの携帯電話でも、会話に気をとられてしまうと、反応時間が遅れるなどの危険があります。ハンズフリーでも運転中は使用しないほうが無難です。

── タイヤの 完全ストップが 一時停止 ──

 見通しの悪い交差点で一時停止をするときに、タイヤを完全に止めずに通過する人がいます。一時停止はタイヤを完全に止めて、左右の安全確認を行いましょう。

── 運転前 車も身体も 暖気運転 ──

 寒い朝に出発するときには、身体が十分に目覚めていないまま運転すると事故の危険性が高くなります。車も身体も暖気運転をしてから運転するようにしましょう。

── 忘れない バックする時 目視で確認 ──

 駐車時などバックするときにはミラーだけでなく、必ず目視で後方に危険がないかを確認するようにしてください。

── よい睡眠 安全運転の 大前提 ──

 どんなに優良なドライバーでも、体調が悪ければ事故の危険が高まります。とくに睡眠不足は居眠り運転につながるだけでなく、体調悪化を招き運転にも悪影響です。安全運転のために、その前提となる健康管理のためにもよい睡眠を取れるようにしましょう。

── トンネル入口 速度差に 要注意 ──

 トンネルに入ると圧迫感などの影響により、高速道路に慣れていないドライバーは無意識に減速する傾向があります。ですから、トンネルの入口では車間距離を十分にとるようにしてください。

── 駐車場 サイドブレーキ 要確認 ──

 車を駐車する時にサイドブレーキを引く癖がついていないと、坂道などで動き出す危険があります。「駐車したらサイドブレーキ」を習慣づけるようにしてください。

── 後席も ベルトの確認 抜かりなく ──

 後部座席だからシートベルトをしなくても安全だと思っていませんか?後部座席に人を乗せたら、必ずシートベルトをするように促してください。

── 薄暮時の 早めの点灯 身を守る ──

 薄暮時は人や車が周りに溶け込んで、見えにくい時間帯です。早めにライトを点灯させて、自車を目立たせるようにしてください。

── 右左折は 横断歩道で 左右確認 ──

 右左折するときは必ず、横断歩道の手前で左右を確認して歩行者や自転車がいないかを確認してください。とくに右折時は、対向車線を越えると安心して気が緩みがちですから、注意が必要です。

── 一時停止 後ろの車を 気にしない ──

 一時停止すべき場所で、減速し停止しようとしているとき、後続車に対して「早く行かないと」という意識が働き、安全確認を怠っていませんか?それは、危険な気配りです。後続車のことは気にせずに、十分に安全確認をして通過するようにしてください。

── 駐車場 走ることは 厳禁だ ──

 駐車場では、「走る」ことはやめてください。車なのだから「走る」と思いがちですが、車であっても「歩く」という意識で運転してください。それだけ、駐車場は危険が多い場所なのです。

── その薬 飲んで運転 大丈夫? ──

 そろそろ花粉症の季節ですが、薬に眠くなる成分は入っていませんか?運転するなら眠くならない薬を処方してもらうようにしてください。

── 積載物 休憩のたびに 再確認 ──

 高速道路などで落下物による事故が多く発生しています。自分が加害者にならないよう、積載物がしっかりと固定されているかを休憩のたびに確認するようにしてください。

── よく見よう ピラーに隠れる 自転車を ──

 歩道を横切って車道に出るときなどに、左右をよく確認しないとピラーの死角に自転車が隠れていてビックリすることがあります。顔を左右に振って、自転車や歩行者が来ていないかをよく確認してください。

── 感謝しよう 会社の 安全教育に ──

 あなたは、なぜ、会社が交通安全教育をしてくれるのか考えたことがありますか?「私が事故を起こしたら会社に損失がでるから」といった考え方もありますが、もっと長い目で見れば「あなたやあなたの家族を守るため」でもあるのです。それは、あなたの幸せにつながることでもあり、会社のためでもあり、社会のためでもあるのです。ですから、感謝して交通安全教育を受けるようにしてください。

── 寒い朝 早起きゆとりの 出発を ──

 寒い朝は窓ガラスが凍ったり、曇ったりして出発に時間がかかります。また、出勤途中の道路にトラブルがあるかもしれません。この時期はいつもより早起きをして、余裕をもって出発するようにしてください。

── 渋滞中 油断してると 追突事故 ──

 渋滞中に意外と多いのが前車との追突事故です。渋滞だからと油断して走行していると、目を離している間に前車が停車し、そこに追突してしまうのです。渋滞中は絶対に前車から目を離さないようにしてください。

── 生活道 歩く速度で 愼重に ──

 生活道路を一時停止もせずにスピードを出して走行していませんか?そんな時に、歩行者や自転車が飛び出してきたらと思うとゾッとします。生活道路は交通事故の多発地帯です。死角からの飛出しにくれぐれも注意してください。

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月26日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。