ヘッドレストの役割

ヘッドレスト 交通安全 事故防止

ヘッドレストの役割を知っていますか?


 1960年代に車の増加とともに、追突されたドライバーがむち打ち症になることが社会問題になりました。後ろから追突された際に、ドライバーの頭が後ろにむちのようにしなって首をねんざするケースが多発したのです。

 その対策として、ヘッドレストの装着がすすみ現在にいたっています。

 

 ヘッドレストは、座席の上についており、追突された際などにドライバーの頭部が後ろにしなるのを防ぎ、むち打ち症を防ぐ役割があります。
 しかし、ヘッドレストの位置が適当でないと、本来の役割を果たすことができません。


 ヘッドレストの合わせ方は、ドライバーの目と耳の付け根の上部を結んだ線上に、ヘッドレストの中央部がくるように合わせてください。

 当たり前に付いているヘッドレストですが、もう一度、その役割を見直してみましょう。

 (2010.9.02更新)

< 前へ            次へ >

■教育用DVD「トラック運転者のための安全運転のポイント」

 トラックに乗務するにあたっての責任の大きさから、運転の準備、運転中の具体的な注意ポイントまでをコンパクトにまとめた、トラックドライバー向けの教育用DVDです。

 

 それぞれの項目は質問形式で構成されていますので、考えながら見ることができ、安全運転のポイントを理解していただくことができます。

 

 事業所における指導・監督の教材として視聴することはもちろん、安全講習会においても、受講者の参加を促すツールとして活用することができます。

 

【詳しくはこちら】

過去の朝礼話題 交通安全 事故防止
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月1日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。