■2016年12月
・バック時はゆっくりアクセルを踏もう
・高速道路での路肩走行は交通違反です
・5歳児にもチャイルドシートを着用させよう
・駐車車両を避ける時は歩行者に注意
・赤点滅信号では絶対に止まろう
・強引な車線変更は事故を招く
・冬用タイヤだけでは通れない道もあります
・路線バスの発進を妨げないようにしよう
・バック時には低い場所にも十分な注意を
・夜間は路面の凍結に注意
・タクシーを呼ぶ時は車道に出ない
・進路変更前には十分な安全確認を
・身代わり出頭は犯罪です
・20万台の車が車検切れで走行している
・飲酒運転を隠すために酒を飲んでも通用しない
・フロントガラスが曇ったまま運転しない
・対面通行区間では規制速度を守って走行しよう
・他車がスリップする危険も予測して運転しよう
・雨が降って暗いときはヘッドライトを点灯しよう
■2016年11月
・駐車場からバックで道路に出るのは危険です
・車を降りるときの措置は万全ですか
・冬用タイヤでも凍結路面では滑ります
・通学時間帯の歩行者専用道路に注意しよう
・後部座席でもシートベルトは必須です
・知っていても「できなければ」意味がない
・走りながらのシートベルト着用は危険です
・堤防道路では河川敷から上がる歩行者に注意
・対向車線から追い越してくる車に注意
・高速道路では車線規制に注意しよう
・駐車場などの精算機では無理に手を伸ばさない
・商業施設の駐車場では子どもに注意
・故障しても本線上には極力停止しない
・スタッドレスタイヤでもスリップに注意
・誘導をするときは車の真後ろに立たない
・子どもの登校経路を避けましょう
・黄色のセンターラインでは追越しをしない
・「ポケモンGO」による死亡事故で実刑判決
・車は人を殺す可能性があることを忘れないで
・夜間の踏切でのすれ違いは慎重に
■2016年10月
・冬シーズン初めのスリップ事故に注意
・考え事は反応時間を遅らせる
・駐車場で当たっても焦って車を動かさない
・カーナビをじっと見るのは禁物です
・夕暮れ時は高齢者の横断に注意
・エンジン警告灯が点灯したら停止しましょう
・右折時は何度でも死角にいるバイクを確認
・追越車線はリスクが高い
・合流車を邪魔しないようにしよう
・整備を疎かにすると命を失います
・音の情報を軽視しない
・「右折フェイント」に注意しよう
・ハイブリット車は気づかれにくい
・バイクとの車間距離をとっていますか?
・高速道路の路肩では追突される危険を考えておこう
・雨の日は下り坂のカーブに注意
・夜間は信号無視の歩行者を頭に入れておこう
・見通しのよい交差点では交差車両に目を向けよう
・横断しようとする歩行者に道を譲ろう
・整備不良は大事故につながる
■2016年9月整備不良は大事故につながる
・暑い日は集中力が落ちるので注意しよう
・給油ごとに空気圧の点検をしてますか?
・冠水したアンダーパスには絶対に入らない
・夜間はできるだけハイビームを使おう
・雨の日は傘差し横断者に注意
・横断歩道では歩行者の前後を強引に通過しない
・強風に注意して走行しましょう
・黄信号で通過しようと考えない
・羽虫や枯れ葉の降り積もった路面に注意
・多車線道路でも横断者に注意
・自分のスピードを意識していますか?
・夜間の高速道路で本線上にいるのは危険
・タイヤの空気圧、チェックしていますか?
・駐車場から強引に道路に合流しない
・子どもを車内に残したまま買物をしない
・逆走車がいることを意識しておこう
・左折するとき、左を見ていますか?
・ETCレーンでは、割り込む車に気を配る
・違反切符を破ると重罪になります
・右折時は対向トラックの後方にいるバイクに注意
■2016年8月
・夜間、Uターンするときは対向バイクに注意
・体調が悪いときには運転しない勇気を
・荷台に人を乗せるときには安全対策を万全に
・冠水道路の走行は慎重に
・飲酒運転の根絶を再度誓いましょう
・警報機のない踏切では窓を開けて音を聞こう
・保険内容を見直していますか?
・夜間は信号のない交差点内のバイクに注意
・山間部のトンネルでは慎重な運転を
・見通しの悪い交差点では確実に一時停止を
・夜間は思わぬ前方の危険に注意
・構内でもバック時は確実な確認を
・高速道路渋滞時は事故の危険が10倍に!
・後部座席のベルト着用は運転者の義務
・冷却スプレー後のタバコは厳禁
・落下物は落とした人の責任です
・右左折時などに合図を忘れていませんか?
・高速道路上で人を降ろさない
・自転車との事故は大半が交差点絡み
・朝、ラジオ体操に行く子どもに注意
・子どもを車内に残さないで
・高速道路でも歩行者を警戒しよう
■2016年7月
・定員オーバーは危険
・電動車いすの動きに注意しよう
・運転中に「ポケモンGO」を絶対にしない
・踏切に閉じ込められたら遮断棒を押して脱出を
・歩道を横切るときは確認を念入りに
・物損事故の損害を甘く見ない
・なぜ前を見ずに運転できるのですか?
・高速道路では前車の停止を予測しておこう
・運転マナーが悪いと感じている都道府県は?
・運転するときは持病の管理を徹底しよう
・自動運転機能はサポート機能に過ぎません
・事故を誘発したら逃げないこと
・コインパーキングでは駐車番号をよく確かめよう
・高架への衝突に注意しましょう
・狭い山道でのUターンは慎重に
・堤防道路では道幅の変化に注意
・危険性帯有者処分で免許停止
・黄点滅信号は「進め」ではありません
・緊急自動車のサイレンを聞き逃さないようにしよう
・カルガモ走行は厳禁
■2016年6月
・子どもは後部座席に乗せよう
・まずは歩行者のことを考えて運転を
・雨の下り坂ではスリップに注意
・「JC08モード」を知っていますか?
・夜間は低速車に注意
・ハンドル操作優先で避けるのは危険
・深夜でも自転車の存在を警戒しよう
・小学校入学したての子どもに注意
・雨の日の視界確保は万全ですか
・高速道路のランプウエイの渋滞を予測しておこう
・踏切では先の状況をよく確認しておこう
・雨の日は歩行者の危険行動を予測しておこう
・敷地内の運転でも細心の注意を
・高速道路では絶対にUターンしない
・駐車場から右折合流するときはバイクに注意
・マイクロバスでも必ずベルト着用を!
・免許を自主返納したら絶対に運転しない
・雨の日は無理な追越しをしない
・定員オーバー乗車は危険です
・人身事故を起こしたら絶対に救助してください
・右折時には直進バイクに気をつけよう
・動物に注意して走行しよう
■2016年5月
・自動ブレーキを過度に評価していませんか?
・雨の日は道路施設への接触事故が多くなる
・酒席には車を置いて行くことを徹底しよう
・油断した時に事故が起こりやすい
・渋滞中は急な車線変更をしない
・無理に踏切を通過して遮断棒を折らない
・相手に落ち度があっても現場から立ち去らない
・信号交差点での出会い頭事故は意外と多い
・集団走行時は前車に安全を委ねない
・駐車場に入るときは歩道への安全意識を高めよう
・アルコールは簡単に抜けない
・右折時は横断してくる電動車いすに注意
・高速道路の非分離区間では細心の注意を
・路上で遊んでいる子どもを見逃さない
・信号待ちの車の間から出てくる自転車に注意
・トンネル内では自転車にも注意しよう
・「駐車禁止除外指定車標章」を不正に使用すると違反
・堤防道路では対向車とのすれ違いに注意
■2016年4月
・車を降りるときはサイドブレーキを引く習慣を
・車の運転は無事目的地につくことが大前提
・レジャー運転は余裕を持って
・踏切進入は向こう側のスぺースが空いてから
・事故を起こして逃げ「家で飲んだ」は通用しない
・信号無視の車を意識しておこう
・通学路を走行しないようにしよう
・自動車メーカーが被災地道路情報を公開
・ヘッドライト点灯は、自分を見せるため
・カーブが続く下り坂ではスピードの出し過ぎに注意
・一部の高速道路の制限速度が120キロに
・チャイルドシート装着不備による事故に注意
・後ろを向いたときのブレーキの緩みに要注意
・飲酒運転厳禁!酔った歩行者にも注意を
・踏切では強引な通過は絶対に禁物
・車を動かすときは子どもの居場所を確認する
・今年こそ交通事故死ゼロを達成しよう
・誰にでも起こる瞬間居眠りの恐ろしさ
・オートクルーズ機能を使うときはブレーキの準備を
・朝の通勤時間帯の無謀な車に注意
■2016年3月
・悪質な違反走行をする車に注意
・駐車場でのバック時は高齢者に配慮を
・給油間違いに注意しよう
・トラックのオーバーハングを警戒しよう
・運転中にスマホは絶対にしない
・トンネル入り口にある情報板は必ず確認しよう
・ETC2.0って何?
・高速道路では工事を予測して走行しよう
・第10次交通安全基本計画の目標を意識しよう
・多人数が乗車した車を運転するときは注意しよう
・ナンバープレートカバーが禁止されます
・「クリーンハンズの法則」を知っていますか?
・左側のドアを開けるときもバイクに注意
・どんな小さな事故でも警察を届けよう
・高齢ドライバーの死亡事故率は高い
・知っていますか?クラッシュ症候群
・駐車場内でのアクセル操作は慎重に
・トンネル内ではラジオ操作をしない
・雪の中の駐車は一酸化炭素中毒に注意
・交差点右折時は一段と意識を高めよう
・異変を感じたらすぐに運転を中止しよう
・イヤホン自転車の死亡事故に有罪判決
■2016年2月
・点滅信号では黄色でも赤でも慎重に
・遅い車を追い越すときは速い車が配慮すべき
・車線変更時は死角にいる車に注意
・イライラを運転に影響させない
・一時停止を無視する自転車に注意
・子どもは親が一緒でも安心できない
・自転車を追い抜くときは慎重に
・田園型の出会い頭事故に注意しよう
・坂道で停車するときは輪止めを
・発進するときは急にアクセルを踏まない
・交差点では歩行者優先を徹底しよう
・荷物を落ちないように置こう
・見えないことに不安を感じよう
・車高の高さを忘れないようにしましょう
・雪道では車道に出てくる自転車・歩行者に注意
・路上に出るときは後続車に注意
・日没前にヘッドライト点灯を
・雪の中ではマフラーの回りの除雪を忘れずに
・事故防止は素早くブレーキを踏むこと
・右折時に必要のないわき見は厳禁
■2016年1月
・雪道をノーマルタイヤで走行するのは危険
・深夜は青信号でも油断しない
・事故のときに慌てて飛び出さない
・強風時はスピードを落とそう
・どの席でもシートベルトの着用を
・歩道から出てくる自転車に注意しよう
・踏切手前でのスリップに注意
・高速道路を出る際にはスピードに注意
・3秒待ってから進路変更を
・雪道の上り坂では停止後のスリップに注意
・中央分離帯の切れ目を渡ってくる高齢者に注意
・交差点では隣の車より先に発進しない
・自動ブレーキ搭載など先進安全車の保険料割引
・信号待ちから発進するとき先に右折する車に注意
・事故処理車も違反運転を見逃しません
・自転車でもひき逃げが成立する
・交通事故死者数が15年ぶりに増加
・停止するときは完全停止を目標に
・2015年の朝礼話題
・2014年の朝礼話題
・2013年の朝礼話題
・2012年の朝礼話題
・2011年の朝礼話題
・2010年の朝礼話題
>> 過去の安全スローガン
・高速道路では工事に伴う渋滞に注意しよう
>> 朝礼話題一覧
サイト内検索はこちら
──新商品を中心に紹介しています
──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です
当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。
弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。
詳しくはこちらをご参照ください。