■2017年12月
・スピード違反に「…だから」は通用しない
・来年の安全運転目標を決めましょう
・くしゃみが止まらない場合には運転の中止を
・運転中の心臓発作などを警戒しよう
・あおり運転など危険な運転者は免許停止に
・高速道路上での給油は危険
・フェリーでの飲酒は危険
・日の出前の運転に気をつけよう
・路上の落下物は1日2千件超!
・右から横断する高齢者に注意しよう
・自車の死角を意識していますか
・気温が3℃程度で凍結が始まります
・バッテリー上がりに注意しよう
・軽自動車でも過積載の危険があります
・作業中の車両や人に注意してください
・「電動アシスト自転車」に注意しよう
・バックする前には降りて確認を
・「少し当たった」程度でも、止まって確認しよう
・ハイビームを意識していますか?
・冷え込みによるスリップ事故に注意
■2017年11月
・トンネル内の車線変更は慎重に
・シートベルト警音器キャンセラーを使っていませんか?
・右折時に急ぐ危険を意識しましょう
・最高速度の標識を意識していますか
・道路舗装が変わる場所では油断しない
・高血圧の人は運転リスクが高い
・バイクの左からの追越しに注意
・2人に1人が運転中に「ながらスマホ」
・冬場はタイヤ脱落事故が多発します
・アスファルトが切れた路肩に注意
・強い眠気を感じたら仮眠を
・レジ袋が飛んできても慌てない
・バイクの急な進路変更に注意しよう
・最高速度110キロの試行が始まりました
・野生動物の飛出しを警戒しておこう
・薬を服用した後の運転には注意しましょう
・バスの運転を妨げる行為はやめよう
・警報機が鳴ったら絶対に踏切に進入しない
・無理な追越しは絶対にしない
・直線路で油断しての「ながらスマホ」に注意
■2017年10月
・雨の日は自転車の動きに細心の注意を
・割り込まれてもカッとしない
・早めに車の冬支度をしよう
・荷物を落下させないようにしよう
・駐車場から車道に出るときは歩道にも注意
・「あおり運転」は絶対にしない
・堤防道路の走行はなるべく避けよう
・雨の日はワイパーの払拭範囲外にも注意しよう
・車を誘導するときは進路上に立たない
・大型車に追従するときは車間距離をとっておく
・カーブでの速度コントロールを慎重に
・野生動物の飛出しに注意しましょう
・高速道路での停止・口論は死に結びつく!
・道路端で休憩している人に注意
・対向車がいるときにUターンはやめよう
・トラックの間に挟まれて長時間走らない
・発進直後の自転車に注意
・運転中に荷物が落ちても拾わない
・サービスエリアへ入るときは直前で入らない
・右折合流するときは左側からくるバイクに注意
・渋滞から発進するときは安全確認を
■2017年9月
・点検整備をしっかりと実施しましょう
・土砂崩れや倒木などに注意しておこう
・切り返しでバックするときも安全確認を怠らない
・遮断器のない踏切では安全確認を確実に
・人身事故を起こしたら絶対に逃げない
・自分が運転できる車両の範囲を理解しておこう
・10月~12月は薄暮時の事故が多発
・チャイルドシート不使用は致死率が8倍に
・通学通園バスの側方では徐行しよう
・ぬかるみからの脱出は人がいないときに
・バックして道路を横切るときには慎重に
・上り坂では車間距離の詰めすぎに注意
・車線が減少するところでは早めに車線変更を
・IC付近の工事規制区間では慎重な運転を
・旅行帰りの飲酒運転に注意
・あなたの車のエアバッグは大丈夫?
・突然イノシシが出てきたらまずブレーキを
・バック時はアクセルとブレーキの踏み間違いに注意
・ヘルメットを正しく着用しましょう
・坂道に駐車するときは駐車措置を万全に
■2017年8月
・高速道路の路肩に停止したらその場に留まらない
・緊急出動中の消防車との事故は高くつく
・冠水した道路は走行しない
・外国人が運転するレンタカーに注意しよう
・運転中に車載機器にわき見をしない
・堤防道路ではスピードの出し過ぎに注意
・目的地の気象情報に注意しよう
・歩道橋の下を横断する歩行者に注意
・バイクの安全確保に努めましょう
・ドアを開けたままでのバックは危険
・高速道路では非常駐車帯に停止しよう
・車からゴミを捨てると逮捕されます
・携帯電話はしまっておきましょう
・緊急事態でも飲酒運転は許されない
・点滅信号では歩行者の横断に注意
・踏切では高さ制限を守ろう
・夜間は車線規制を意識しておこう
・夜間ガソリンスタンドから出るときは慎重に
・給油口のキャップは必ず締める
・シートベルトが生死を分けた
・気をつけよう 夏休みの生活道路
・1分たりとも子供を車内に残さない
■2017年7月
・ドアを開ける際には後方確認を
・定員をオーバーして乗せない
・警告灯が点灯したら整備工場へ
・路上に何かを見つけたら踏み越えない
・「1DAY保険って知っていますか?」
・ドアが開かなくなった時の備えがありますか
・高速道路で落とし物を拾うのは危険
・前車が減速してもすぐに車線変更をしない
・自信のない場所では無理な運転をしない
・7月は飲酒死亡事故が多い
・バスの直前に割り込むのはやめよう
・安易に生活道路を走行しない
・Uターンは慎重に行おう
・冠水した道路を走るのは危険です
・雨の夜間、傘差し横断者に注意
・トンネルでは自転車を追い抜かない
・高速道路では本線上に停止しない
・未承認のチャイルドシートは利用しない
・子どもの存在を確かめてから車を動かそう
■2017年6月
・「安全」について深く考えましょう
・公道を走行しているレンタルカートに注意
・後部座席のシートベルトを忘れずに
・日陰でも車内温度の上昇に注意
・信号待ちではブレーキをしっかり踏んでおこう
・駐車場では慌てず足の位置を確認しよう
・水しぶきを跳ね上げない運転をしよう
・右折時に右から追越すバイクに注意
・睡眠薬を服用したら近距離でも運転しない
・高速道路の追越車線はリスクが高い
・ETCゲートではスピードを落として慎重に
・急ブレーキで人が亡くなることもあります
・路上のシートカバーを安易に踏まない
・ガソリンスタンドの減少に注意を
・警備員などの誘導を全面的に信用しない
・前車に追従して右折するときも対向車に注意
・駐車車両の間を抜けてくるバイクに注意
・譲られても自分の目で安全確認を
・狭い踏切を通過するときはより慎重に
・免許区分を意識していますか?
・家から出るときも安全確認を徹底しよう
・ブレーキの不具合を無視しない
■2017年5月
・体調異変を感じたらすぐに停止を
・自転車の危険な行動を予測しよう
・横断歩道前で停止する車がいたら安全確認を
・中央分離帯の切れ目からくる自転車に注意
・気温が低い日も車内熱中症に注意しよう
・高速道路の工事渋滞に注意しましょう
・バスの前に割り込んで左折しない
・深夜は路上に倒れている人に注意
・酒気帯びの言い訳にノンアルコールビール?
・横断歩道での停止は運転者の義務
・子どもを抱っこしてシートベルトをしない
・運転代行を頼んだら最後まで任せよう
・対向してくる自転車に注意
・トンネル内では歩行者の存在を意識しておこう
・深夜のコンビニでは騒音に注意
・目的地のICを通り過ぎたら「特別転回」を
・そろそろ熱中症への注意が必要です
・飲酒運転で正常な運転はできない
・子どもをトラックの荷台に乗せない
・GW中のドライブはガス欠に注意
■2017年4月
・落石を見つけたらまずブレーキを
・無理な車線変更は事故のもと
・スピード違反の身代わりはできません
・高さ制限には十分に気をつけよう
・山間部では濡れた落ち葉に注意
・子どもを抱っこして乗らない 山間部では濡れた落ち葉に注意
・自動運転機能を過信しないで
・走行中に雨が降り出したら感度を上げよう
・バック時は車止めを当てにしない
・通学路での通行禁止違反に注意
・後部座席へのわき見は絶対にしない
・歓送迎会後の飲酒運転に注意
・クラクションを鳴らさないようにしよう
・前車を追い越して左折しない
・乗用車の3台に1台は空気圧不足
・後部座席の致死率は高い
・小学校、高校の新入生に注意
・雪解け時期は、道路でも土砂災害に注意
・エンジンをかけるときにはシフトレバーの位置を確かめて
・狭い踏切では無理にすれ違わない
■2017年3月
・高速道路では低速車に注意
・風邪くらいと軽く考えない
・合流時は1台ずつ交互に入ろう
・ブレーキとアクセルの間に足を挟まれないように
・急カーブが連続する道路ではスピードを抑えて
・走行中に故障したら何とか路肩へ 急カーブが連続する道路ではスピードを抑えて
・普通免許・準中型免許の区別がつきますか?
・背もたれからお尻を離さない
・救護は安全な場所に移動してから
・高速道路では絶対にUターンをしない
・工事現場の通行には十分な注意を
・横断歩行者の後ろにいる歩行者にも注意
・合流は譲り合いの精神で
・駐車場を抜け道に使わない
・期限切れを知って運転すれば無免許運転に
・死角に隠れている幼児に注意
・荷台からの荷物落下を防ごう
・Uターン時は後続車の有無を確かめよう
・バックで路上に出るときは歩行者に注意
・昼間の気温が上がってもトンネル内の凍結に注意
・挨拶のために車を使うのはやめよう
・右側から飛び出す自転車との衝突に注意
■2017年2月
・タイヤ交換をしない人が増えている
・夜間右折するときは、注意の偏りに注意
・持病の管理は運転者の責任です
・ピラーの死角に注意
・フロントガラスが曇ったままで走らない
・アメリカでもスマホがらみの事故が増加
・雪が積もった後の気温上昇に注意
・雪の車内では一酸化炭素中毒に注意
・チャイルドシートは正しく装着しよう
・飲酒運転は全て正常な運転ではない
・携帯電話のナビを使って運転しない
・大雪のときは不要不急の外出を控えよう
・狭い場所での切り返しは慎重に
・減速してから冷静にハンドル操作をしよう
・車体の底を擦ったときには点検を
・車の外からエンジンをかけるのは危険です
・少しでも人と接触したら絶対に立ち去らない
・駐車時に自転車専用レーンを意識しよう
・警告灯の点灯車は車検の受付を拒否
・運転中に落ちた物を拾わない
■2017年1月
・冬道での追越しは危険
・寒い時期は運転前の体調確認を念入りに
・前車の前もよく見て運転しよう
・狭い道路では歩行者と無理にすれ違わない
・駐車場では倒れている人にも注意
・飲酒事故が増加に転じています
・フロントガラスが凍結したまま運転しない
・睡眠不足は飲酒運転に匹敵するほど危険
・ノーマルタイヤでの冬道走行は危険です
・雪道では車道上の歩行者に注意
・引っ越す時は車検証も住所変更を
・大雪によるスリップ事故に注意しましょう
・Uターンをするときは歩行者等に注意
・行動を変える時は他車の動きを確かめよう
・交通誘導を受けても確認は自分の目で
・無理な追越しは禁物です
・駐車ブレーキだけでは車が動き出すことがある
・積み荷の不安定な車の後ろを走行しない
・2016年の朝礼話題
・2015年の朝礼話題
・2014年の朝礼話題
・2013年の朝礼話題
・2012年の朝礼話題
・2011年の朝礼話題
・2010年の朝礼話題
>> 過去の安全スローガン
・夜間、駐車車両の側方通過は慎重に
>> 朝礼話題一覧
サイト内検索はこちら
──新商品を中心に紹介しています
──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です
当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。
弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。
詳しくはこちらをご参照ください。